40代からの婚活アプリランキングBEST5

「アラフォーになってからのマッチングアプリって、もう手遅れじゃないの?」そんな不安を抱えていませんか?

実際のところ、金融庁の調査データ「マッチングアプリの動向整理」では、2020年以降の新規ユーザーのうち32.7%が40代という結果が出ています。

つまり、利用者の約3人に1人が40代。決して「遅すぎる」なんてことはないのです。

本記事では、実際に40代で恋活・婚活を経験した方々の生の声をもとに、アラフォー世代が真剣な出会いを見つけやすいマッチングアプリ5選を厳選してご紹介します。

あなたの人生における大切なパートナー探しを、最適なアプリでスタートさせましょう。

40代が真剣な出会いを見つけやすいマッチングアプリ5選

順位 アプリ名 月額料金 特徴 公式サイト
1位
マリッシュ
marrish(マリッシュ)
¥3,400
(税込)
再婚活に特化。バツイチ・シンママ・シンパパ優遇制度あり 公式サイト
2位
Omiai
Omiai(オミアイ)
¥3,900
(税込)
真剣な恋活向け。結婚前提の出会いを探す30〜40代が中心 公式サイト
3位
タップル
tapple(タップル)
¥3,700
(税込)
会員数1,700万人超。40代の登録者も多く出会いやすい 公式サイト
4位
IBJ
youbride(ユーブライド)
¥4,490
(税込)
成婚実績が高い。5ヶ月以内の成婚退会者が約8割 公式サイト
5位
リクルート
ゼクシィ縁結び
¥4,378
(税込)
男女同額で真剣度が高い。お見合いコンシェルジュ付き 公式サイト

 

1位
marrish(マリッシュ)|再婚活に本気で取り組む40代に最もおすすめ

出会いやすさ S
運営の信頼性 S
安全性 A
コストパフォーマンス S
月額料金(男性) 3,400円
/月
月額料金(女性) 無料

マリッシュが40代再婚活で1位の理由
バツイチ・シンママ・シンパパへの理解と支援制度が充実しており、同じ境遇の方々が安心して活動できる環境が整っています。

マリッシュの最大の特徴は、再婚希望者への優遇プログラムが用意されていること。離婚歴や子どもの有無に対して前向きな理解を示す会員が中心となっているため、過去を気にせず新しい出会いを探せます。

特に40代以上のユーザー比率が高く、人生経験を重ねた大人同士の真剣な関係構築に最適な環境です。

さらに、男性月額3,400円という手頃な料金設定も魅力。他の婚活アプリと比較しても始めやすい価格帯となっています。

こんな40代の方に特におすすめ

  • 子育てが落ち着き、新しいパートナーを探したいシングルマザー
  • 離婚経験を理解してくれる相手と真剣交際を望むバツイチ男性
  • 同じような人生経験を持つ方と出会いたい方
  • 費用を抑えながら本格的な婚活を始めたい方

実際の利用者の声

40代男性

真剣な婚活ユーザーが多い印象

40代男性

以前は気軽な出会い目的で様々なアプリを試していましたが、マリッシュは明らかに雰囲気が違いました。結婚を真剣に考えている方が集まっている印象です。

プロフィールの作り込み方も丁寧で、自分の価値観や譲れない条件をしっかり書いている人が多いですね。そのおかげで、お互いの考え方を理解した上でマッチングできます。

自分から積極的に「いいね」を送ることでマッチング率も上がりました。メッセージのやり取りも礼儀正しく、遊び目的ではない真剣さが伝わってきます。

実際に何名かとお会いして、中には交際に発展したケースもありました。本気で出会いを求めている方には、自信を持っておすすめできるアプリです。

40代女性

離婚歴に理解ある方と出会えた

40代女性・看護師

40代になってマッチングアプリに挑戦することに不安もありましたが、友人の成功体験を聞いて登録を決意しました。

実際に使ってみると、30代以上で結婚に真剣な方が大半。ただし年齢層が上がる分、離婚歴のある方も多い印象です。私自身は離婚歴を気にしないタイプだったので、むしろそういった経験を共有できる方との出会いは貴重でした。

看護師という仕事柄、夜勤もあり生活リズムが不規則。それを理解してくれる方を最優先に探しました。料理が趣味なので、そういった共通の楽しみを持てる相手を希望していました。

1ヶ月で10名以上とマッチングし、多くの男性から好意的な反応をいただけました。丁寧にメッセージをくださる方も多く、中には実際にお会いした方もいます。

最終的には別のアプリで出会った方と結婚しましたが、マリッシュでの経験も婚活の自信につながりました。離婚歴を気にせず真剣に活動したい方には最適な環境だと思います。

marrish(マリッシュ)の公式サイトはこちら

2位
Omiai(オミアイ)|結婚前提の真剣な恋活を望む40代に最適

出会いやすさ A
運営の信頼性 A
安全性 B
コストパフォーマンス B
月額料金(男性) 3,900円
/月
月額料金(女性) 無料
決済方法
【アプリ版】Apple ID決済・Google Play決済
【ブラウザ版】クレジットカード決済

「気づいたら、お似合い。」
このブランドコピーが示す通り、Omiaiは自然な出会いから真剣な恋愛関係を築きたい40代に最適なアプリです。

Omiaiの大きな特徴は、Facebook連携による厳格な登録制限。交際ステータスが「既婚」や「交際中」の場合、そもそも会員登録ができない仕組みになっています。

つまり、不倫目的や遊び半分のユーザーが極めて少ないクリーンな環境が保たれているのです。

また、月額料金が他アプリと比較してやや高めに設定されていることも、真剣度の高いユーザーが集まる理由の一つ。本気で出会いを求めている方だけが残る構造になっています。

こんな40代の方におすすめ

  • 将来的な結婚も視野に入れつつ、まずは恋人関係から始めたい方
  • 遊び目的のユーザーを避けて、真剣な出会いだけを求めたい方
  • 安全性を重視し、本人確認が徹底されたアプリを使いたい方
  • 30代〜40代の同世代と自然な関係を築きたい方

実際の利用者の声

カメラ男子

婚活と恋活の中間的なバランスが絶妙

カメラ男子・40代男性

様々なマッチングアプリを試してきましたが、Omiaiは婚活アプリと恋活アプリの中間くらいの温度感が心地よいですね。自分は40代後半ですが、利用者層としては30代が中心的な印象です。

プロフィールをざっと見た感じでは、女性は20〜30代の未婚者が多く、派手なギャル系よりも清楚で落ち着いた雰囲気の方が目立ちます。男性は20〜40代で、遊び目的の軽い感じではなく、収入が安定した真面目な会社員タイプが多いイメージですね。

マッチング自体は週に7〜8件程度。こまめにメッセージをやり取りすれば、実際に会える確率もかなり高いと感じました。

ちなみに男性プロフィールを観察していて気づいたのですが、特別イケメンでなくても年収1,000万円以上の方は多くの「いいね」を集めていました。やはり経済力は強いですね。

会員数自体は大手アプリと比べると控えめですが、その分「お遊びNG」「結婚を見据えた相手を探している」といった真剣なプロフィールが目立ちます。

本人確認もしっかりしているので、詐欺や体目的のユーザーは極めて少なく、安心して利用できる環境だと思います。真剣に恋活・婚活したい方には特におすすめです。

Omiai(オミアイ)の公式サイトはこちら

3位
tapple(タップル)|圧倒的会員数で40代も出会いやすい

出会いやすさ S
運営の信頼性 S
安全性 S
コストパフォーマンス B
月額料金(男性) 3,700円
/月
月額料金(女性) 無料

マッチングアプリ初心者なら、まずタップルから
迷ったらタップルを選べば間違いありません。圧倒的な会員数と実績で、40代の出会いをしっかりサポートします。

タップルの最大の強みは、会員数1,700万人超という国内トップクラスの規模。母数が多いため、40代の登録者も必然的に多く、同世代との出会いが見つかりやすい環境です。

東証プライム市場上場のサイバーエージェントグループが8年以上運営しており、サクラや悪質業者の排除体制も万全。安心して利用できます。

さらに、恋活・婚活安心安全評価No.1を獲得しており、ユーザー満足度も非常に高いのが特徴です。

実績も申し分なく、毎月10,000人がカップル成立。3人に1人が登録後30日以内に恋人ができているという驚異的な成功率を誇ります。

こんな40代の方におすすめ

  • マッチングアプリを初めて使う方
  • どのアプリを選べばいいか迷っている方
  • できるだけ多くの異性と出会いたい方
  • 趣味や価値観が合う相手を見つけたい方
  • 安全性と実績を重視する方

実際の利用者の声

スタイリスト

普段の生活圏では出会えない人と繋がれた

スタイリスト・30代男性

就職してから自分のコミュニティ内に出会いの場がなく、友人と話していたところ「趣味が合う人を探すにはアプリが一番効率的」という結論になり、盛り上がった勢いで登録しました。

マッチング率の高さには正直驚きました。無料でメッセージができる機能もあり、使い続けるモチベーションになりましたね。

なかなか「会いたい」と思える人は現れなかったのですが、そんな中でビビッときたのが今の彼女でした。動物好きという共通点があり、実家で飼っている犬の話でLINEでも電話でも盛り上がりました。

初めて会ったときは、写真より実物が可愛くて驚きました。素朴だけど肌が綺麗で可愛らしく、タイプドンピシャでしたね。

最初のデートでは結構遠出のドライブをしたのですが、運転している僕のことを常に気遣ってくれて、ずっと隣で笑いながら話してくれたのが本当に嬉しかったです。

帰りにはもうどうしても彼女を他の人に渡したくなくて告白しました。時間を置くことも覚悟していましたが、彼女も同じ気持ちでいてくれて。今は本当に幸せです。

出会いのきっかけが何であるかは本当に関係ないと実感しています。アプリを使えば、普段の生活圏内では絶対に出会えない素晴らしい人と繋がれる可能性があると思います。

MOMO

気になったなら一度登録してみるべき

MOMO・30代女性

4年ほど前にタップルというアプリに出会い、気になったので登録しました。登録して何日かして、1人の男性に出会いました。

1ヶ月ほどアプリ内のメッセージでやり取りをして、直接会ってみたいとお互いが思うことができたので実際に会いました。今ではその方が私の旦那として隣にいてくれています。

去年には第一子にも恵まれ、家族3人になりました。正直、自分がマッチングアプリで素敵な方と出会い、お付き合いして結婚まで至るとは思っていませんでした。

タップルを使ったすべての方が結婚できるとは言い切れませんが、登録してみる価値は十分にあると思います。

tapple(タップル)の公式サイトはこちら

4位
youbride(ユーブライド)|成婚実績で選ぶなら間違いなくこれ

出会いやすさ C
運営の信頼性 S
安全性 A
コストパフォーマンス C
月額料金(男性) 4,490円
/月
月額料金(女性) 4,490円
※男女同額制

成婚までの速さで選ぶならユーブライド
累計会員数200万人超。婚活・成婚に完全特化したアプリで、本気度の高さは業界トップクラスです。

ユーブライドの最大の特徴は、成婚退会者の約8割が入会後5ヶ月以内に退会という驚異的な成婚スピード。これは他のどのアプリと比較しても圧倒的な実績です。

この高い成婚率の理由は、本気で結婚相手を探している会員だけが集まる環境にあります。男女同額制を採用しているため、遊び半分のユーザーは自然と淘汰される仕組みです。

さらに、プロフィールには「共働きの希望」「子供の希望」「結婚後の働き方」など、結婚生活を具体的にイメージできる項目が充実。相手の人柄だけでなく、結婚観まで事前に把握できるのはユーブライドならではの強みです。

こんな40代の方におすすめ

  • できるだけ早く結婚相手を見つけたい方
  • 遊び目的のユーザーを完全に避けたい方
  • 結婚後の生活観が合う相手を探したい方
  • 真剣度の高い環境で婚活したい方
  • 成婚実績を重視してアプリを選びたい方

実際の利用者の声

看護師

効率よく真剣な婚活ができた

看護師・40代女性

40代になり、真剣に婚活と向き合わないといけないと思い、マッチングアプリに挑戦しました。マッチングアプリは若い人向けというイメージでしたが、40代で婚活している友人の勧めでユーブライドに登録しました。

実際に使ってみると、女性でも30代半ば以上が多く、男性は特に40代以上が中心。結婚を真剣に目標としている方がほとんどという印象で、40代の私でも全く問題ないと感じました。

看護師という仕事柄、夜勤もあり今後も仕事を続けたいので、それを受け入れてくれることを最優先に考えて婚活しました。料理が趣味なので、一緒に料理を楽しめる人がいいなとも思っていました。

登録してすぐに思った以上にたくさんの「いいね」をいただきました。メッセージ付きで丁寧に送ってくださる方も多く、好印象でしたね。その中から4人の方とメッセージをやり取りし、特に親切で思いやりを感じた2名とは実際にお会いしました。

1人目は40代の自動車部品関係の会社員の方。お会いしても真摯な方で、料理という共通の趣味もありました。ただ、あまりに真摯な対応すぎて、お互いに気を遣いすぎて落ち着かない感じがしてしまいました。

もう一人が同い年の会社員で、今の夫です。同世代なので話題も合い、初対面から自然に話が盛り上がりました。お互い気を遣いすぎず純粋に楽しめたのが良かったと思います。

彼はアウトドアが趣味で私は料理が趣味なので、一緒にバーベキューやアウトドア料理を楽しみながらデートを重ね、5回目のデートで交際に発展。お互いに結婚を意識していたため、1年後には結婚しました。

40代以上で真剣に婚活したい方には、本当におすすめです。

美食家

人柄重視の真剣な出会いが見つかった

美食家・40代男性

今まで仕事ばかりで恋愛をほとんどしておらず、気づけば40代になっていました。周りの友達はほとんど結婚していて、子供が中学生という友達もいて、急に焦りと結婚願望を感じてマッチングアプリに登録しました。

友人の勧めでペアーズとユーブライドに登録しましたが、ペアーズは若い人が多くて気が引けてしまい、同世代が多いユーブライドで真剣に相手を探すことにしました。

登録初日に50件以上の「いいね」をもらい驚きました。会社役員という肩書きでお金目当てにされるかと心配していましたが、ユーブライドでは皆さん真剣に結婚を目指している方ばかりで、人柄を重視している印象が強く、とても好印象でした。

特に好印象だった方や、趣味の「食」に興味がありそうな方3名とメッセージをやり取りし、そのうち2名とお会いしました。

1名は外食が趣味で食べ歩きをしているという40代のOLの方。メッセージではお店の話でとても盛り上がり、1週間ほどやり取りした後、私のおすすめのお店でお会いしました。メッセージでは明るく元気な印象でしたが、実際は上品で控えめな感じ。私も人見知りで積極的に話すタイプではないため、盛り上がりに欠けてしまいました。

もう一人が30代後半で介護の仕事をしていた今の妻です。メッセージのやり取りでは常に丁寧で、穏やかで優しそうな印象でした。実際に会ってもその印象は変わらず、話も積極的にしてくれて初対面でも安心できました。

料理や食べることが大好きということで趣味も合い、デートは毎回話が絶えず楽しかったです。この人なら結婚しても楽しくお互いを尊重しながら生活できそうだと思い、4回目のデートで結婚を前提にお付き合いを申し込みました。

快く受け入れてもらい、半年後にはスピード婚しました。40代でなるべく早く良い相手を見つけて結婚したい方には、本当におすすめです。

youbride(ユーブライド)の公式サイトはこちら

5位
ゼクシィ縁結び|大手リクルート運営で初心者も安心の婚活

出会いやすさ A
運営の信頼性 S
安全性 S
コストパフォーマンス B
月額料金(男性) 4,378円
/月
月額料金(女性) 4,378円
※男女同額制

大手の安心感で選ぶならゼクシィ縁結び
結婚情報誌「ゼクシィ」で知られるリクルートが運営。セキュリティとサポート体制が充実しています。

ゼクシィ縁結びの最大の特徴は、男女同額制による真剣度の高さ。女性も有料のため、結婚を本気で考えている会員だけが集まる環境が整っています。

大手企業リクルートが運営しているだけあり、セキュリティ対策とサポート体制は業界トップクラス。マッチングアプリ初心者でも安心して利用できます。

利用者層は30代後半〜40代のアラフォー世代が中心。同世代との出会いが多く、年齢差を気にせず安心して会えるのも魅力です。

さらに、連絡先を交換せずとも「お見合いコンシェルジュ」がデートの日程調整をしてくれるサービスも。マッチングアプリに不慣れな方でも安心して利用できます。

こんな40代の方におすすめ

  • マッチングアプリ初心者の方
  • 大手企業運営の安心感を重視する方
  • 真剣度の高い環境で婚活したい方
  • サポート体制が充実したアプリを使いたい方
  • 30代後半〜40代の同世代と出会いたい方

実際の利用者の声

トレイルランナー

同じ目的の人が集まっていて安心

トレイルランナー・30代男性

転勤で東京に来てから、職場以外でのコミュニケーションがなかなか取れずストレスでした。先輩に相談したところ、マッチングアプリを勧められて使い始めました。

いくつかのアプリを試しましたが、ゼクシィ縁結びが一番使いやすく、そのまま使い続けていたら今の彼女に出会いました。

正直、遊び相手を探すような年齢でもないし、友達作りも面倒だなと。その点ゼクシィは男性も女性も有料なので、同じ目的で登録している人が多いだろうと思いました。マッチングしないという口コミも見ていましたが、特にそうは感じませんでした。

3人ほど会いましたが、1人は好みのタイプが違って気を使ってしまい自然と連絡が途絶え、もう1人は他に交際相手ができたようで。

僕はクリエイティブな仕事をしている人に興味があったんです。彼女はまさにそんな仕事をしていたので、どんな生活をしているのか話を聞いてみたくて会うことにしました。プロフィールを見ると料理やインテリアも好きそうで、趣味が合うかもと思いましたね。

実際会ってみると、写真と少し印象は違いましたが、色白で優しい雰囲気で親しみやすく話しやすいのが良かったです。とにかく一緒にいて楽で、昔から知っているような安心感がありました。

何度かデートした後に交際を始め、お互い年齢的にも将来を考えていければと思っています。

ゼクシィはプロフィール写真をたくさんアップしている人が多いので、人となりが分かりやすいのも良いですね。軽いノリで使うアプリではありませんが、本気で婚活する人には良いサービスだと思います。

IT企業勤務男性

40代ですぐに結婚したい人向け

IT企業勤務男性・40代

30代、40代前半まで様々な婚活パーティーや他のアプリを試しましたが、なかなかうまくいきませんでした。でも40代半ばでこのアプリを通じて今の妻と出会い、結婚することができました。

ゼクシィ縁結びは他の婚活アプリと違い、ユーザーの年齢層が30〜40代と高めで、ほとんどの人が真剣に結婚相手を探している印象でした。

妻はプロフィール写真がとても美しい方で、一目惚れして僕から「いいね」を送りました。群を抜いて美人だったので人気者で自分には返信が来ないだろうと思っていましたが、僕の経歴や趣味に興味を持ってくれたようで、奇跡的にマッチングしました。

あまりに綺麗だったのでサクラかと疑いましたが、話していくうちに真剣に結婚相手を探していることが分かり、会う前に将来像を話し合えたのも良かったです。

会う前にビデオ通話で数回話していたので、写真と実物が違うという心配もありませんでしたし、LINEのメッセージよりもフランクに色々なことを話せて本当に良かったです。

4回目のデートで告白し、交際して1年の記念日に入籍しました。このアプリで妻と出会えたことを本当に嬉しく思います。

ゼクシィ縁結びの公式サイトはこちら

40代が失敗しないマッチングアプリの選び方

数あるマッチングアプリの中から、自分に最適な一つを選ぶことは簡単ではありません。

しかし選択を誤ると、貴重な時間だけが過ぎていき、理想の出会いにたどり着けない可能性があります。

ここでは、40代が確実に成果を出すためのアプリ選び5つの重要ポイントを解説します。

失敗しないための5つのチェックポイント

  • 出会いの目的とアプリの真剣度が一致しているか
  • 利用者の年齢層と会員数は適切か
  • 安全性と信頼性が確保されているか
  • 料金体系と費用対効果は納得できるか
  • 使いやすさや機能の充実度はどうか

まとめ|アラフォー世代こそ、オンライン婚活で新たな一歩を

「40代からの出会い探しは遅すぎる」――そんな固定観念は、もはや過去のものです。

実際のデータを見れば明らかなように、オンライン婚活サービスの利用者の約3割がアラフォー世代で構成されており、その数は年々増加しています。

かつての出会い系サイトとは異なり、現在のサービスは上場企業や大手企業が運営し、本人確認の徹底やセキュリティ対策が万全。安心して真剣な出会いを探せる環境が整っています。

特に再婚を考えている40代の方には、バツイチやシングルマザー・シングルファザーへの理解が深く、優遇制度も充実した『マリッシュ』が最適な選択肢となるでしょう。

結婚相談所や婚活パーティーと比べて経済的負担が軽く、スマートフォン一つで気軽に始められる手軽さも大きな魅力です。

成功のポイントは、笑顔と清潔感のあるプロフィール写真、丁寧に記入された自己紹介文、誠実なメッセージのやり取り、そして容姿よりも価値観の一致を重視すること。

証明書類を積極的に提出することで、相手への信頼性も大きく高まります。

人生経験を重ねたアラフォー世代だからこそ築ける、成熟した関係があります。新しい出会いへの一歩を、今日から踏み出してみませんか。

40代の再婚活なら、まずはマリッシュから

離婚歴や子どもの有無に理解ある会員が中心。
同じ境遇の方々と安心して出会える環境が整っています。